人気ブログランキング | 話題のタグを見る
数学の壁 ~ 科学者に憧れたけど…
小学生の頃、将来なりたかったもののひとつに、
「科学者」があります。
当時、SF小説(子ども向け)が大好きだったので、
登場するカッコいい科学者たちに心酔したからでした。

実際、小学1年生から学研の「○年の科学」は欠かさずとっていて、
ガラスの試験管セットやら、プラネタリウム機などに、
胸を躍らしていました。
「○年生のなぜだろう、なぜかしら」なども愛読書でした。
今でも、動植物や昆虫の観察は大好きです。

だから、科学者になりたかったんです。

でも、そんな私に数学という大きな壁が……。
それでも、「国立文系型」の勉強をしていたので、数学は数Ⅱまでやりました。
グラフと式の関係がどうもピンと来ないまま、
公式を覚え、ワケも分からぬままたくさんの練習問題をこなし、
微分・積分、数列……ときて、ついに対数でギブアップ。

だって、どうしてこういうモノが必要なのか、ぜんぜん分からなかったんです!

確かに、天文少女だった小学高学年の頃、
「1等星は2等星の2倍明るいのではないらしい」ということは、
本で知っていましたが、
それがこの対数に関係があると高校で分かったのに、
どうしてそんなコトが必要なのか、どうしてそんな考えをするのか、
どうしても、しっくりと理解ができませんでした。

その一方で、化学や物理でもワケの分からない計算が……!

というわけで、私の科学者への道は途切れてしまったのでした。

今でも、テレビで白衣を着て何かを研究している人々を見ると、
「カッコいいな~」なんて、子どものように憧れます。
生物や化学などを研究して、世の中の役に立つ発明をしたり、
宇宙ステーションで働きたいなぁ…なんて。


数学がもう少しできたらな~。
というか、もっと時間があったらな~。
世界史の暗記もたくさんあったしな~。

数学は苦手で嫌いなはずなのに、
なんだかひかれるモノがあって、
大学の一般教養でロバチェフスキーの非ユークリッド幾何学の授業をとってみました。
ますますワケがわからなくなってしまいました(笑)。
by mrs_snape | 2007-04-13 14:16 | その他もろもろ
<< 鉄塔の上の、男らしい仕事 マイクロソフト社とは関係ありません。 >>